修了式が終わる前から給食がなくなり、お弁当作りの日々も1週間が経過しました。毎回長期休みのときに憂鬱な気分になるのは私だけではなく、日々SNS上でもお弁当期間と向き合う親御さんの叫 続きを読む
株を買うタイミングはどうやって決めているのか
配当金や株主優待を受けるための権利が確定する日が目前に迫った今日、先週中に指値(さしね)で注文している銘柄が、なかなか約定せずヤキモキし始めて2日が経ちました。 日本株投資歴10年 続きを読む
オリエンタルランドの株を買うタイミングはいつがベスト?
3月の春分の日を過ぎると、株の売買タイミングについて色んな思いをめぐらせる時間が増えてきます。なぜかというと、配当金や株主優待をもらうための権利確定日が刻々と近づいてくるから。 今 続きを読む
夫婦でお金の話を切り出すには
前回の記事では、夫婦でお金について話すことはとても重要だとお伝えしました。他人とは大っぴらにお金の話は出来ません。親子や兄弟姉妹という家族関係であっても、なかなか「で、いくら持って 続きを読む
夫婦の会話で一番盛り上がるネタの話
夫婦になって十数年が経ちました。同い年なので、お互いそろそろ50代を迎えます。私たちは晩婚かつ高齢出産で子供を持ったために、新婚生活で思い出を作る時間はなく、この十数年は主に夫婦で 続きを読む
親戚の訃報を聞いた時の返事はどうすればいいのか
昨年、親戚に不幸がありました。母方の叔母の義弟さんが亡くなったのですが、叔母から「お香典は不要」と言われました。けれど、小さい頃から叔母の家に遊びに行った時に、同居していた義弟さん 続きを読む
セノッピーグミを1年まとめ買いコースで購入してから1年半
セノッピーグミを食べ続けはじめてから1年半が過ぎた頃のこと。 1年間に4度の配送スケジュールでしたが、始めは次女の分だけ1年まとめ買いコースで買っていました。6月に1回目の配送があ 続きを読む
セノッピーグミを1年9か月食べ続けて来た効果を検証!
我が家の長男は生まれた時には3034gで標準的でしたが、月齢が過ぎ1歳2歳と年齢を重ねるにつれて成長がだいぶ緩やかに。定期健診に行くと医師からは「もう少し大きくなってもいいのにね」 続きを読む
母の日のプレゼントで40代母がとても喜ぶもの
まだ自分が母の娘だったころに母の日のプレゼント選びは、結構悩みの種でした。私の母は、あまり一般的な贈り物を喜んで受け取るタイプではなく、「こんなのがよかった」とか「あんな感じのほう 続きを読む
検便のやり方で簡単な方法があるならば早くに知っておきたかった
先日、人間ドックに行ってきました。人間ドックでも健康診断でも必ず持参しなくてはならないものの1つに検便がありますが、これが毎回憂うつで… 世の中、こんなに便利になってきたのに、なぜ 続きを読む