1日5分でいいの?お母さんがコーチになれば子供の成績はグングン伸びるというのは本当?

我が家の次女は小学1年生です。

長女は保育園の年少の時から自分で字を書き始めた子だったので、次女に関しても自分から字を書くようになるんだろうと思っていたのと、ネットの情報で小学校入学前には書けなくても大丈夫とあったのを鵜呑みにしたのもあるし、長女が入学してすぐの時期に「毎日ひらがなの書き方ばかりで学校つまんない」と言っていたので、自分の名前を書けるようになっておけばいいのかなと。

そういえば入学前説明会は2人目だし、特に聞かなくても良いだろうと自己判断して欠席したのだけれど、その時の資料を読み返してみると、

ひらがなは読めるようにしておいてください。書くことについては本人の名前だけは書けるように

ってありました。。。(不覚)

続きを読む 1日5分でいいの?お母さんがコーチになれば子供の成績はグングン伸びるというのは本当?

定額小為替期限が切れてしまっていたら?

住民票や戸籍を郵送請求したときに使わなかった小為替の有効期限が切れてしまっていました。 小為替は発行されてから6ヶ月の有効期限があります。 小為替の有効期限 続きを読む

amazonのセールで失敗しない秘策!

もうすぐamazonのセールが始まるけれど、セールの時だからこそ注意して欲しいことがある。それは、安物買いの銭失いにならないこと。ネットでポチったらすぐに届けてくれるがゆえに、非常 続きを読む

ワーママがフルタイムで働く日のスケジュール

私には長女8歳・二女6歳・長男4歳と2歳差の子供が3人います。4月から二女も小学生になり、小学生2名と保育園児1名の生活が始まります。 この頃、朝はだいぶ明るくなる時間が早く 続きを読む

フルタイムワーママが難関資格にチャレンジした結果(2)

懲りもせず3回も受験した社労士試験について備忘録を兼ねて綴っています。働きながら子育てしながら加齢と闘いながらも合格されたワーママの方々には尊敬と敬意の思いでいっぱいです。本当に素 続きを読む

フルタイムワーママが難関資格にチャレンジした結果(1)

7歳・5歳・3歳の子どもたちを共働きで世話しつつ、通勤時間90分で9時半から17時半までのフルタイムワーママが合格率1ケタの難関資格に約3年(2019年11月~2022年8月まで2 続きを読む

アラフィフワーママの社労士試験学習記録

TACの「みんなが欲しかった社労士の教科書」と10年過去問集を主軸として 2020年、2021年と社労士試験に受験するも不合格。     令 続きを読む

ぎっくり腰になった体験記:初日から4日目まで

急に寒くなってきましたね。

子供達の寝起きも悪くなり朝の身支度が遅れがちな中、
さらに遅れをとらなければならない事が起きました。

続きを読む ぎっくり腰になった体験記:初日から4日目まで

妊娠中に効果的なダイエット法は?増え続ける体重を何とかしたい!

妊娠7ヶ月になりましたが、最近の食欲といったら普通じゃない。

2人分といってもほとんど自分の体重にしかなっていません。

お医者さんから注意を受ける前に何とかしなければ。

続きを読む 妊娠中に効果的なダイエット法は?増え続ける体重を何とかしたい!