今年の4月から3人姉弟の末っ子も晴れて小学生になり、我が家は3人の小学生をかかえることになりましたが、実はまだPTA会員として1ポイントもついておらず、コレ以上逃れることも出来ず、 続きを読む
書類整理をしながら得た小さな気づきとコツ
近頃、毎日のように家でも職場でもキャビネットや引き出しの中にある沢山の書類を着々と処分しています。三日坊主にならず、習慣にするべくコツコツ1枚でも多く処分し続けていますが、それでも 続きを読む
保育園の七夕で書いた短冊の願い事が叶っていたお話し
息子がこの春、晴れて保育園を卒園しピカピカの1年生としてデビューして、2週目に突入しました。が… 昨日から登校渋りの兆候が見えはじめ、やっと保育園の送り迎えから解放されて浮かれ気分 続きを読む
回転寿司で5人家族が食べまくった時の金額について
雨に降られることもなく、晴天ではなかったものの長男の入学式が無事に終わり、家族5人でお祝いをするために、くら寿司へ行ってきました。 回転寿司での支出は、一人当たり平均でいくら? マ 続きを読む
続・マネーリテラシーをかじった妻のイデコ(iDeCo)運用状況
イデコ(iDeCo)に関してはサッパリだった無頓着な私は、ひょんなことから職場の先輩がイデコを始めていた事を知り、2022年からイデコ(iDeCo)で資産運用を始めました。 私は2 続きを読む
マネーリテラシーをかじった妻がイデコ(iDeCo)を始めたワケ
ずっと個別株ばかりやっていて、イデコに関してはサッパリだった無頓着な私は2022年から夫の提案もあり、イデコで資産運用を始めました。 給料から毎月天引きされている4つの社会保険料 続きを読む
毎月10万投資する私が実践する『時の運』の引き寄せ方法
情報化社会なだけに、座っているだけで毎日情報がなだれ込んできます。投資に関する情報だけではなく、仕事関連や学校のこと、家庭内で共有する情報や自分自身の体調にまつわるものなど、情報を 続きを読む
ディズニーの株主優待でもらったチケットの予約方法
株主優待のチケットであっても、予約方法は一般的な普通のチケットと方法は一緒なので、リピーターであればいつものように、入園予約をアプリもしくはディズニーリゾートの公式サイトから予約を 続きを読む
Googleの認定資格プログラムを無料で受講してみた
今から数年前でしたがX(旧Twitter)で、ひろゆき氏がつぶやいたツイートを真に受けてGoogleの認定資格プログラムを7ヶ月かけて無料で受講した時のお話しをしたいと思います。 続きを読む
子宮腺筋症でミレーナを使ったらすこぶる快適になったお話
10代からひどい生理痛に悩まされ、20代後半で卵巣嚢腫の治療で腹腔鏡手術を行うも、その後も痛みがひどすぎて2度救急搬送された私が、ミレーナを装着したことで劇的に痛みが緩和されたお話 続きを読む